明日は病院の日。診察予約は10時半。
ですがその1時間前には、血液検査を済まさないといけないので、9時半までには検査を受けます。
さらに朝1の検査は激込みの為、8時には整理券をGETしないと、9時半までに検査を受けられず。
さらにさらに、家から病院まで少し遠いので、朝の通勤ラッシュに巻き込まる等、総じて考えると結果、余裕を持って朝6時半過ぎには家を出ます(^^;
起床時間は5時です。笑笑
今や朝方の人間になったので、早く寝たりと少し調整すれば、それ程の苦行でないですが、夜型の頃は寝ずに行くことがほとんどでした。
ちなみにペースは今、6~7週間に1度です。
精神科は2か月に1度のペースで、タイミングが合えば1度に両方の科を受けます。
午後からの診察にすれば、もっと楽なのは百も承知なんですが、私は夜にかけて体調が悪くなるので、まだ楽で動きやすい午前中の時間帯に済ませたいんです。
幸い待つことに関して私は、全く苦ではないので、実際検査に1時間、診察に1時間待ちますが、大きな病院はそーゆーものだということは、誰もが周知のことです。
イライラするとすれば、イライラしている人にイライラします。笑
とはいえ、確かに待ち時間は退屈なので、動画や音楽をスマホにあらかじめダウンロードして行きます。
こうすれば結構アッという間で、より苦には感じません。
自分の事は自分でやりたいので、念の為ママが仕事を毎回休んでくれていますが、極力1人で行くようにしています。
が、1度診察を待っている時に、体調が悪くなってしまったことがあります。
その日も1人だったので、どうしていいか分からず、我慢していたら結局倒れて、処置室に運ばれました。
その際、待ち時間に体調が悪くなった場合、処置室に行けば、呼ばれるまで休ませてもらえる事、体調次第ではそのまま処置室に、主治医の先生が来てくれて、診察を行ってくれることを知り、1人で行く不安が一掃されました。
他の病院でも同じように、嫌な顔1つせず、対応してくれるんでしょうか?
私がわざわざ遠い病院に行く理由は、こーゆーところにあります。
- 県で1番の最先端設備と医療
- 医師、看護師、受付、検査技師さん全員が親切で丁寧
- ほぼ全部の科があるので、一気に同じ病院で診てもらえ、高額医療制度も適用できる
- とにかく評判がいい
朝5時に起きて行く価値があります(*^^*)
敏感に感じ取ってしまうHSPの私が「感じが良い」と思えるくらいです。
通って3年目になり、他の科も色々受けましたが、嫌な感じを受けた印象が無く、本当に教育がしっかりされてるんだと思います。
ただでさえ、検査結果や体調によっては、憂鬱な気分になりやすい場所。
他の余計なストレスを感じずに済むので、本当にありがたいですね。
約1か月前、1か月間の休薬期間を取ったからです。
自分で希望して決めたことなので、自業自得ですが、やはり少し憂鬱で。
数値が上がっているのはもう間違いないですが、どれくらい上がっちゃったかなぁ。。。
モチベーションを上げたいという名目で衝動買いしました。笑
こんなのあるなんて知らなかったもっと早く欲しかった、通院ポーチ
- 診察券
- 保険証
- 高額医療制度
- 自立支援証明書と手帳
- お薬手帳
- 駐車券
どこいった?となるものが多いので、私はもう20歳の頃から左の100均のギリ入るものを使っていましたが、よく見ると黄ばんでいるほど使ったので、もういいでしょう。笑
お金を入れるチャックもあるので、コレ1つに全てが収まり、まだまだ入ります。
色んな色がありましたが、最近目覚めたグリーンでモチベーションアップを狙い、まんまと上がったので良かったです。笑
病院帰りに寄り道するのが好きで、ぼっち飯したりもします。
帰宅後、足はむくんで痛くて寝られないし、疲れで翌日絶不調になるのはもう覚悟のうえで、たまの外出を楽しみます♪
憂鬱な日であり、楽しみな日。
今日は早く休んで、明日に備えます。 あんにょん☆
コメント