今朝の調子はまぁまぁ。昨夜遅くまで【運営者情報】作りしてしまった。詳しいプロフィールを載せたので、良かったら見てみて下さい☆
背中が強張り固まるのは日に日に強くなり、特に夕方から痛みが増して、昨夜は湿布6枚で就寝。服薬再開から3週間を越え、しっかり副作用が強くなっているのを感じます。
毎朝日課のストレッチする為、うつ伏せになろうと寝返りする度に、うめくように声をあげ、念入りに体をほぐしています。
この時毎回『体に負担の少ないマットレスが欲しい』と痛みが強くなるに比例して、『絶対買う!』と決意するんですが、検索すると高くて高くて萎えて諦める(*´Д`)を繰り返してどれだけ経ったか。笑
下手に安い物で妥協したら逆効果になりそうで、最低でも1日の3分の1はベッドの上で過ごすもの。そこは妥協したくないな~と思うんです。
いつかは買う!と決めているんですが、高い故に絶対失敗できないので、今レビューを参考にしたりと色々調べています。
体に負担が少ないはもちろん、95キロの巨漢を支えて長く保ってくれるものを探しています。笑
もうすぐ私の部屋のリフォームが始まり、いい機会なので長年使ったものは廃棄して、家具やインテリアを新調しようと、暇さえあればAmazonで物色しています。
特に寝具は一式新調したくて。というのも、リフォームの準備の機会に、家全体のプチ断捨離が始まり、その中で昔ママが使っていた、昭和の匂いはするものの、木材製の立派なベッド一式が処分対象になり、どう見ても今私が使っている19歳の頃から、ずーっと寝ていたマットレスの上に布団を敷いたベッドより、寝心地と見た目が良いので、幼少期を除けばアラフォーにして人生で初めて、ちゃんとフレームのあるベッドで寝ることにしました。笑
今更ベッドデビューですが正直上がります。爆
今より質の良いベッドになるし、何より高さができるので、起きて立ち上がる際に、膝に負担がかからず楽に立てるようになるので良いと思いました。
今私が使っている寝具一式はなぜか残すらしいし、サイズも変わるので新しくシーツ等物色しています。
そこで気づいたのが、色の好みが変わったことです。
これまで私は若い時は濃いピンク、20代は薄ピンクが好きで、30代に入ってからも、なんとなく選んでいたら周りにピンク系が集まっていました。
今回も、もはや癖でとりあえずピンクで検索したんですが、見ているうちに、
『アラフォーでまだピンク?大丈夫?』と、ふと気になりました。
【年相応】という言葉があります。私は考えてみれば「好きなものは好き」と開き直ってこれまで一切気にしてきませんでした。童顔であることと、精神年齢が22歳で本当に止まっていることも関係しているかと思います。
「好きなものは好き」。今でも間違ってるとは思いません。
が、いくらボッチで誰も訪れないとはいえ、ピンクはそろそろ卒業じゃないかと思いました。
今の部屋は、ベッドに加え、壁の2面のカーテンも思いっきりピンクです。ベッドとカーテンがピンクの部屋を想像してみてください。ピンク色の強い部屋になります。笑
そんなピンク部屋にいる今、自分の年齢とのズレを感じました。
何歳になってもピンクの好きな方はたくさんいるはずですし、それを否定してるわけでは全くないことをご了承ください。あくまで私が個人的に感じた感覚だけでの話です。
『なんかもう違うな』と感じ、ピンク指定を外して物色していて惹かれたのが、ミントグリーンのシーツでした。
グリーン(゚д゚)!?緑なんて昔はどちらかと言うと嫌いだったのに。ミントグリーンはまだ若い感じがしますが、淡いグリーンにも惹かれ、好みが変わったことを自覚しました。ピンクとは対照的な色です。チョコミントが大好物だから?関係ないか。笑
ということでミントグリーンに目覚めた私は、今の部屋同様、今度はグリーン部屋を作るべく、カーテンとベッドをミントグリーンにすることに。加えて、壁紙と床板をリフォームするんですが、業者に連絡し壁紙の1面だけ薄グリーンに変更しました。
完全にひらめきの勢いのまま。。(;・∀・)
私のイメージの中ではなかなかオシャレなんですが。1面だけ色変えるのトレンドらしいし。笑
壁1面、ベッド、カーテン以外にグリーンは使わないので、うるさくはないはず。。。
出来上がったらお披露目しようかな?需要ないか。笑
カーテンをミントグリーンにするとうるさかったので、淡いグリーンを注文しました。
次の部屋は1面ほぼ窓なので、コチラを2つ注文しました。だいぶ印象が強いはずだから失敗できないドキドキ( ;∀;)
けどその分陽がよく入って気持ちいいだろうし、我が家は小高い場所に建っているので景色も眺められる、プランター栽培をやっている小さなベランダもある部屋なので、この部屋に変わることにしました。
メンタルが治療に支障をきたす私にとって、大好きな自然を眺められるようになるのはメンタル的に癒されてとっても効きそうです♪
口にはしないけど、両親もそれを期待して、申し訳なさから乗り気になれない私を引っ張って、積極的に話を持っていったんじゃないかと思います。本当にありがたい、感謝です。
恵まれ過ぎ。頑張らなくちゃ(:_;)
長いのに読んでくださってありがとうございます。 あんにょん☆
コメント