台風も去り、また暑い夏日和に戻りました。
雲の厚いハッキリしない天気も多いですね。
私が1番嫌いで困る天気が、晴れているのに曇りの日。
抗がん剤副作用は人それぞれで、あまり聞きませんが、私は五感が敏感になります。
今の所、嗅覚・味覚・視覚の異常です。
簡単にご説明しますと、私の場合、、、
魚介類、特に青魚は匂いがキツく、吐き気を催すので食べられず、刺身やお寿司のみしか食べられません。
焼き魚大好きなのに( ;∀;)
キノコや鮭のバターソテー等、バターの匂いもダメになりました。
炊きたてのお米の匂いもダメで、妊婦さんに近い感覚かも?
生ごみの匂いはもちろん受け付けず、家族は「匂わない」と言いますが、私はシンクの生ごみ受けから匂いが上がってくるので、マメに捨てないと、キッチンに立てません。
味がやたら濃く感じます。
自分で料理する時も、味の濃い薄いが分からず、私が作ったものは私しか食べられません。
常に眩しく、光が目に染みて痛いので、サングラス無しでは涙が止まりません(/_;)
晴れているのに曇りの日は、雲の白が反射して、眩しすぎて辛いので、眼鏡の上からかけられるサングラスを購入しました。
スキー場のゲレンデが、眩しすぎるのと同じ感覚です。
最初何が眩しく感じるのか分からず、
『とにかく眩しい眩しい』と苦労しました。
眼鏡もスッポリ隠れますし、軽いので負担にならないので、とても気に入っています。
大きめのサングラスの為、小顔効果もあって得した気分です( *´艸`)笑
視界は普通のサングラスよりは、少しだけ明るい見えるように感じます。
視界が暗くなる、というより、【光が抑えられて見やすくなる】って言い方がしっくりきます。
眩しい日でなくても、目のケアには気を遣っています。
毎日の抗がん剤治療で、体力低下、免疫力低下と同じく、目も大変疲れやすいからです。
ですが闘病生活は退屈なので、1日中何かしらの動画を観ている事が多いです。
PCやTV等の、画面疲れで目がやられます。
微熱のよく出る私の場合、疲れると目まで熱を持ち、「目がしんどい」と表現の難しい状態にもなります。
そうゆう時は冷却用のアイマスクで、一旦冷やします。
下が冷却用で、普段冷蔵庫に入れています。
コチラはLoftで購入しました。
とても気持ちいいですが、熱が取れるだけで、疲れはイマイチ取れません。
眠くないのに、目を開けていられず、目を休ませる為に仮眠することがよくあります。
そーゆー時には画像の上のアイマスクを使用します。
こちらは充電式のホットアイマスクで、熱さは2段階ありますが、低温のじんわりの温かさが、目にめちゃくちゃ良いです。
使い捨ての蒸気式のものが、ドラッグストア等で売られていますが、私は体制を変えてもしっかり肌にフィットして欲しいので、コチラの方が好きです。
「長時間温めるのは良くない」
と、主治医の先生に言われました。
コチラは自動で30分後にはOFFになります。
他にも私は、疲れていなくても、使用する場合があります。
寝つけない時と、二度寝したい時です。
目周りを温めると、気持ちよさと同時に、安心します。
そのおかげか、すぐ眠れるんです。
全く眠くない時はさすがに効果ありませんが。笑
『眠いのに眠れない』
『もう少し寝たい・・・』
という時は、効果抜群です☆
これは全くの予想外の効果だったんですが、若々しい目を保つ為にも効果があります。
温めて溜まった疲労物質を流すと同時に、老廃物も一緒に流してくれるそうです。
浮腫みにくくなるので、目がパッチリしますし、クマも消えます。
そして、私が1番嬉しく思ったのが、白目がキレイに保てることです!
年を重ねると、どうしても黄ばんできたりします。
老けて見える原因の1つですね。
それを予防できるのは嬉しい♡♡
必ずと言っていい程、目線がいく「目」です。
ケアしていきましょう(/ω\)
モコモコで触り心地も気持ちよく、普通に購入しただけなのに、しっかりとした箱に入って届きました。
贈り物にも喜ばれると思います。
リモートワークも随分増え、PCをずっと眺めているのは、闘病中の私だけでなく、現代社会では珍しくないことです。
温めて血流を良くすると、涙の分泌量も増えるので、ドライアイにも良いですよ。
人間なんともない時には、当たり前になってしまって、有難みや大切さが分かりません。
私も恥ずかしながら、白血病になって初めて、自分の命を大事に想いましたし、目に症状が出てから、
『目を大事にしよう、ケアしよう』
と思いました。
手遅れにならないうちに( ;∀;)
目を、体を、自分を大事にしてください。
濡れタオルをチンして、目の上に乗せるだけでも効果はあるかもしれません。
すぐ冷めてしまいますし、お肌が乾燥しそうですが。。。
と、書いてるうちに目が疲れました。笑
休めてきます♪ あんにょん☆
コメント