不眠は長年の悩みでした。
私の場合、原因は様々です(/・ω・)/
19歳で精神を病み、それからずーっと精神科にお世話になっており、
- 重度のうつ病
- 心因性失語症
- 自律神経失調症
- 統合失調症
- 摂食障害
- 不安障害
- 適応障害
- パニック障害
- 境界性パーソナリティー障害
これまで本当に様々な病名を付けられてきました。
現在は赤文字の病名を付けられていますが、どの病名にも、症状として不眠があるので、精神を病んでずっと不眠でしたが、精神科では訳あって私には睡眠導入剤のお薬は、出してもらえませんでした。
処方してくれたとしても、寝たら深い眠りにつける、軽い睡眠剤だけであまり意味が無くて。
睡眠導入剤は処方してもらえなかったんです。
それが2020年に白血病になり、精神科もある大きな病院へ転院すると、そこの精神科では『痛みで寝れない』と訴えると、あっさり睡眠導入剤を処方してくれました。
実際抗がん剤副作用による慢性的な、特に腰と背中の身がよじれるほどの激しい痛みが、1番の睡眠の妨げになっていたので、本当にありがたいです。
抗がん剤治療で、何もしていなくても体は無意識に疲れているのもあり、眠剤で簡単に眠れるようになりました☺
が、痛みで毎晩起こされるのは相変わらずで。
真夜中に1人寝ぼけまなこの中、ストレッチを何回もしながら悶える日々を2年強。
腰と背中にびっしりと隙間なく湿布を貼れば、夜中起こされることなく朝までぐっすり眠れるんですが、湿布も制限なくあるわけではありません。
1回の診察での、保険適用の湿布の処方は63枚までと、法で決まっています(・へ・)
もちろん鎮痛剤も飲んでいますが、少し楽になる程度です。
そして1番痛いのが、寝起きでした。
部屋をリフォームしてもらう前の部屋で使っていたベッドは、よくあるスプリングマットレスの上に、敷布団を敷いただけのベッドでした。
これが固くて固くて。
ただ18歳から使っているものだったので、愛着があったんです。
ですが仰向けで寝る私は朝起きると、背中と腰がガチガチに固まった状態で、痛くて動けず。
『布団が固いせい、絶対良いマットレスに変える』
と毎朝ストレッチで体をほぐしながら、心に誓うんですが、毎回値段の高さに萎えて断念していました( ;∀;)
「買ったらいいよ」と言ってくれる両親の言葉にも、『甘やかさないで』と変な意地を。笑
それが今月中旬、部屋のリフォームを機会に、家具やインテリアも、ほぼ新調しようとなり、最後まで迷いに迷いましたが、ついに買ってしまいました!!
膝を壊し気味の私は、立つ時膝に負担がかからない、高さのあるベッドがいいなと思っていた所、昔ママが使っていたベッドフレームがあり、再利用。
昭和感がありますが、ベッドフレームまで買うのは、罪悪感に耐えられそうにありません。笑
副作用で激太りした、私の大きい体に、負けない物を探しました。笑
ベッドフレームがセミダブルなので、私のものはもっとお高くなってしまいました( ;´Д`)
有名メーカーの中では、格段に安いんですがね。
コチラお相撲さんでもへこたれない、と言う売り文句なので、私でも大丈夫だと思えたんです。笑
海外のメーカーで、世界中のホテルでも使用されている人気商品。ともあり、
『確かに外国人は大きいから、外国人仕様なら私の体にも大丈夫そう』
と購入を決めました。
後日、圧縮されて届きました。
レビューで、圧縮状態から戻るのに1日かかったと、何人か書かれていたので、1日前から開けて空気を入れると、ものの2秒で戻りましたよ。笑
かなり前からAmazonヘビーユーザーですが、不良品がきたことなんて1回も無いんですが、それはたまたま私が、運が良いだけなのかな。
リバーシブルで使えるという敷パッド、夏はかかせません。
シーツはミントグリーンがキレイで一目惚れした、Amazonオリジナルのブランドです。
少し厚みのあるしっかりとした生地に、なんと表現したらいいか分からない、柔らかい肌触りが最高です♪
実家にセミダブルの掛布団がなく、掛布団まで購入しました(^^;
掛布団に特にこだわりはなかったので、とりあえずAmazonで1番人気を購入。
今Amazonでは品切れですが、オールシーズン使えて、軽量なのにしっかり暖かいので気に入っています。
こだわりがない時は、人気商品買っておけば間違いないですね。笑
というわけで、ベッドフレーム以外、全て新調してしまった私の寝床がコチラ
なんか。みすぼらしい( ;∀;)
実物はもっとキレイなミントグリーンなんです!
見た目も大事ですが、肝心の寝心地について。
高反発マットレスなので、やはり一見固いです。
私の調べた所では、体重の軽い方には低反発。
体格のいい男性や、体の大きい方には高反発が良いらしいです。
なので私は高反発を購入しました。
使い始め初日の夜。
おデブの私は、お尻が大きく、腰が浮いた状態で寝ていたので、腰痛の大きな原因になっていました。
それがなんと。
お尻が沈んでくれるので、腰にしっかりフィットし、腰が支えられてる感が凄い。
感動して寝た翌朝♡♡
全く痛くない!!もう、本当にビックリしました。
高さもできたので、膝も楽に立ち上がれます。
『こんな違うの⁈高いだけあるねぇ!!』
とまた感動。妥協せず買って良かったと思いました。
当然夜中起きる事もなく。
しかも、湿布無しで寝たのにも関わらずです。
大大大満足3日目。
夜中、腰が痛くて起床。
『え。』となりましたが体制を変えてまた就寝。
翌朝、背中は変わらず楽なんですが、腰が超痛い。
『えーマジか(;_:)』
反発系マットレスは選び間違えると、腰痛を更に悪くすると見たのが、当たった気がしましたが、寝続けた結果、後に原因が判明しました。
簡潔にお話すると要は、
無意識に腰が曲がっていて、寝ながら姿勢を正してくれていた為、初めだけ痛んだ
ということでした。
事実、1週間後には腰痛は一切なくなり、夜中痛みで起きることも、寝起きに痛むことも本当に無くなりました。
しかも、以前の布団で寝ている時は、どんなに遅く寝ても、日の出と共に起き、アイマスクしても2度寝がほぼできない状態だったんですが、
今では寝たいだけ眠れるようになり、『寝心地が悪くて些細なことで目が覚めてたんだ』と、後になって気づきました。
トイレにもしょっちゅう起きて行っていたのも、全く行かないか、行っても1回程度です。
こんな歴然と違うなら、もっと早く、闘病1年目から変えれば良かったと、心底思います。
逆に、起きるのに苦労しているくらいです。笑
朝起きが苦手になったので、ママのお仕事のお弁当が作れなくなってしまい、申し訳ない(*_*;
ダメですね。。。作ります。
不眠で悩まれている方は、多いかと思います。
寝具の見直しを、1度考えてみてはどうですか?
1日の3分の1は、睡眠。
人生の3分の1は、睡眠です。
少しくらい良い物を購入してもいいかもしれません。 あんにょん☆
コメント